令和6年12月22日(日)に、同志社国際高等学校剣道場にて、令和6年度学校法人同志社総長杯剣道大会(法人内中学校・高等学校交流戦)を開催いたしました。学校法人同志社総長・理事長の八田英二先生がお越しになり、試合の各部門の最終試合を観戦されました。閉会式では八田先生にご挨拶を頂戴し、「同志社スポーツの3つのF(Friendship・Fair play・Fighting spirit)の精神をぜひ体得してほしい。知育・徳育・体育の三位一体となった人物の育成という同志社の理念のもと、剣道が体育の側面からの人格形成に役立っていることが大変喜ばしい。」と、お言葉をいただきました。
中学生個人の部、高校女子個人の部、高校男子個人の部、高校男女混合団体の部の4部制で試合を行いました。総長杯について、高校の部は男女混合団体の部で優勝した同志社香里高校が手にしました。中学校の部は、参加校が同志社香里中学校のみのため、個人戦の優勝者に授与されました。
見応えのある試合を展開してくれた中学生・高校生の皆さん、お越しくださった先生・先輩方、大会実現にご尽力くださった総長秘書の川勝様に厚く御礼申し上げます。
(報告者:同志社プロジェクト代表 末吉葵衣)
試合結果
中学生個人の部
優勝 八尾 琉維(同志社香里中学校)
準優勝 高鷹 衣織(同志社香里中学校)
第3位 中川 佳穗(同志社香里中学校)
第3位 五嶋 紗英(同志社香里中学校)
高校女子個人の部
優勝 藤原 由奈(同志社香里高校)
準優勝 内野 百葉(同志社国際高校)
第3位 村本 うた(同志社香里高校)
高校男子個人の部
優勝 小谷 悠人(同志社香里高校)
準優勝 小野寺 一(同志社香里高校)
第3位 堀井 鴻輝(同志社国際高校)
第3位 辺野喜 翔太(同志社高校)
高校男女混合団体の部
優勝 同志社香里高校(1勝1引き分け)
準優勝 同志社高校(1勝1敗)
第3位 同志社国際高校(1敗1引き分け)